上図はビットコインの2017年末のバブル崩壊前後のチャートです。青の丸枠をみてください。高値をつけて最初の高値更新を狙うような動きを見せるも失速し、そこから利食い売りが優勢となりました。9月時点から5倍以上に上昇していたため、特に多くの売りを誘発しました。
ビットコイン投資初心者が最初に覚えたいチャート形状3選【ヘッドアンドショルダー、ダブルトップ、トライアングル】
それでは以下の逆ヘッドアンドショルダー(逆三尊)のチャートをご覧ください。逆ヘッドアンドショルダーは大底付近で出現しやすいチャート形状です。
上図の赤丸はヘッドとショルダーを示しています。そして高値を結んだ赤色の平行線がネックラインです。青色の丸で囲っている範囲に逆ヘッドアンドショルダーを形成しており、緑の丸い枠は上昇トレンドを示しています。多くのトレーダーは、2つ目の赤丸(頭)で大きく大陽線を形成したタイミングから、「逆ヘッドアンドショルダーができるのではないか」とイメージします。
ダブルトップ(二番天井)
次に紹介するのは「ダブルトップ(二番天井)」や「ダブルボトム(二番底)」と呼ばれるチャートパターンです。二番天井とは、上昇局面において、一時的に価格が下落し、再度高値更新を試みるも、前回高値付近で失速するパターンです。二回高値をつけるもブレイクを失敗していることから「上昇圧力が弱まった」と判断できるためトレンドの変わり目に出やすいパターンです。それでは実際のチャートをチェックしましょう。
上図はビットコインの2017年末のバブル崩壊前後のチャートです。青の丸枠をみてください。高値をつけて最初の高値更新を狙うような動きを見せるも失速し、そこから利食い売りが優勢となりました。9月時点から5倍以上に上昇していたため、特に多くの売りを誘発しました。
トライアングル(三角保ち合い)
トライアングルとは、価格が常に上下して方向感がなく、徐々に収斂してレンジ幅が徐々に狭くなるチャートパターンです。これはロング(買い持ち)もショート(売り持ち)もポジションが徐々に溜まり、どちらかにパワーが発散される直面の動きと言えます。トライアングルのサポートラインとレジスタンスラインのどちらかを突破すると、その方向に継続するのがセオリーです。では実際のチャートをみていきましょう。
上図は、上下動を繰り返しながら値動きが段々小さくなっているのがわかると思います。下値を切り上げているため上昇圧力が強くも、まだ明確に抵抗線(青色)を突破できるかわからない状況でした。その後、赤丸の位置で抵抗線を突破すると、ショートポジションのストップロスを誘発して上昇を始めました。このように価格の値動きが小さくなっている時は、次に動き始めた時のパワーを蓄積している段階と考えてください。突破した時の力は横ばいの時間が長ければ長いほど大きくなります。また、ブレイクした方向にポジションを取った方が良いと覚えておきましょう。
上図はトライアングルパターンを下方ブレイクした場合です。赤丸の位置でサポートラインをブレイクして大陰線を形成すると、反発せずに下落し続けました。このようにトライアングルは視覚的にわかりやすく、次のポジションも取りやすいので覚えておきましょう。
WトップとWボトムのFXチャートパターン意味解説
長期足のタイムラインほどチャートの流れはキレイです。
1本のロウソク足の値幅と金額の量も違うので当然の流れです。
WトップとWボトムの特性と意味
Wトップ・Wボトムのチャートパターンは、
意識されているラインで大きく2度止められて反対方向に動くパターンです。
上記はWトップのチャートパターン出現例です。
上記はWボトムのチャートパターン出現例です。
WトップとWボトムはトレンド反転チャートパターン
WトップとWボトムは、それまで続いていたトレンドが転換する際に出現するチャートパターンです。
いわゆるトレンド転換パターンです。
以下のチャート画像ダブルトップは、アップトレンドの最後に出現しています。
上記チャート画像のようにダブルトップは、アップトレンドの最後に出現するトレンド反転チャートパターンです。
チャートパターンはできてからわかる
Wトップ・Wボトム等のチャートパターンは、
値動きが完成して形を作った段階で全貌が100%わかるものです。
なので、
チャートのそこまでの値動きや複数タイムラインの状況を見ながら、
Wトップ・Wボトムなどのチャートパターンの形成を予想していきます。
2度止められて2度山を作る
Wトップ・Wボトムのチャートパターンは、サポートもしくはレジスタンスラインで、
2度以上意識されて止められて超えられない状況の時に形成されます。
値動きの習性としては、
2度以上意識されているラインでとめられたから、
それ以上ラインを超えていく力が無い可能性がでてきて、
相場の値動きはラインと反対方向にいくしかない、という値動き習性です。
Wトップをつくって、高値越えできないので、
行き場としては下に下がるしかなく、ネックラインを切って下がった。
ダブルトップダブルボトムとは?トレンド転換サインのだましに注意!
\人間には不可能な超高速トレードも?/
\いまだに裁量トレードで消耗してるの?/
\勉強する方法はたくさんある!/
\本から学べる情報は貴重!/
\勝ってるトレーダーを参考に!/
\専業トレーダーの生の声をお届け!/
FX歴6年目のFXマニア。
●3年目からプラ転
●4年目にようやく7桁達成
いわゆるザ遅咲きトレーダー。
主にEAとサインツール使ってる。
ポジポジ病患者さんをいかに治すかを考えている。
★検証して欲しいEAなどご意見・ご質問はTwitterフォローしDMください★
初心者向け
完全無料FXマニュアル
\登録無料でもらえる!/
メルマガ登録するだけ!
「FX投資マスターガイド」
メルマガ登録無料
高還元率
キャッシュバックサイト
\キャッシュバックで稼ごう!/
稼ぐ手段のひとつに!
「TariTali(タリタリ)」
登録無料
おすすめサインツール
\爆発的に売れてます!/
自動利確機能付き!
「天と地のインジケーター」
通常販売価格39,800円(税込)
おすすめEA ダブルトップとダブルボトムパターンとは何か
\仮想通貨もトレード可能!/
トレード回数平均40回/月
TariTaliとの相性よし!
ダブルトップとダブルボトムパターンとは何か 自動売買EA「PEACE」
通常販売価格23,800円(税込)
パターン分析を取引に応用し優位性のある取引を行おう
FX実践
FXのチャートパターン分析を取引に応用する
FXの鉄板チャートパターン5選
ダブルトップ
ダブルボトム
ヘッド・アンド・ショルダーズトップ
ヘッドアンドショルダーズボトム
FXのチャートパターンを使う際の2つの注意点
取引を行う時間足に注意する
チャートパターンに100%はない
まとめ:FXのチャートパターンを覚えれば優位性のある取引が可能
辻秀雄氏のプロフィール
辻秀雄氏
ジャーナリスト。リーマンショックに世界が揺れた2008年に、日本で初めて誕生したFX(外国為替証拠金取引)の専門誌、月刊「FX攻略.com」の初代編集長を務める。出版社社員からフリーになり、総合雑誌「月刊宝石」や「ダカーポ」「月刊太陽」「とらばーゆ」などで取材・執筆活動を行う。また、『ビジネスマン戦略戦術講座(全20巻)』などビジネス書の編集にも携わる。著書に『インターネット・スキル』『危ない金融機関の見分け方』『半世紀を経てなお息吹くヤマギシの村』など。共著に『我らチェルノブイリの虜囚』『ドルよ驕るなかれ』『横浜を拓いた男たち』など。辻秀雄氏の詳しいプロフィールは、こちらから
FXのダブルトップ・ダブルボトムの勝率が高いチャートパターン【オススメ】【初心者向け】
FX
FXのダブルトップ・ダブルボトムの勝率が高いパターン
ダブルトップ・ダブルボトムとは
ダブルトップ
ダブルボトム
ダブルトップ・ダブルボトムの勝率が高いチャートパターン
トレンド継続のダブルトップ
- トレンドに沿ったエントリー
- サポレジ転換の確認
- ダブルトップのネックラインブレイク
トレンド継続のダブルボトム
- トレンドに沿ったエントリー
- サポレジ転換の確認
- ダブルボトムのネックラインブレイク
- ダブルトップやダブルボトムは、トレンドが反転するチャートパターンの1つ
- トレンド反転では無く、トレンドが継続するダブルトップやダブルボトムの勝率が高いが高いのでオススメ
- トレンドが継続するパターンのダブルトップやダブルボトムは、「トレンドに沿ったエントリー」「サポレジ転換の確認」「ネックラインブレイク」などの強力な優位性がある
- ネックラインをブレイクしても、次のサポートラインやレジスタンスラインが近い場合は、エントリーを見送ったほうが良い
FXの海外FX会社と国内FX会社の違い【メリット・デメリット】【初心者向け】
FXをやっていると海外FX会社は何かと話題になります。 「海外FX会社は大儲けできる」「海外FX会社で資金がすべて無くなった」「海外FX会社は怖いからやらない」 など両極端な話題が多いです。 今回は、海外FX会社と国内FX会社の違いを比.
FXの売り買いタイミングの基本【エントリーポイント】【初心者向け】
FXの売り買いタイミングの基本 エントリータイミングの悩み FXを始めた頃は、どこでエントリーすれば良いかで悩みますよね?エントリーしようか悩んでいるうちに、値段がどんどん動いてしまい、悔しい思いもしたことがあるのではないでし.
FXの初心者の適正ロットはどのくらい?何ロット?【通貨量・枚数】【初心者向け】
FXを勉強し始めたばかりだと分からないことだらけですよね。 人によって違ったり自由度が高すぎることが多すぎて困惑してしまいます。 利益や損失に直接影響のある適正ロットもその1つですよね。 今回は、そんな適正ロットにつてのお話です。 F.
FXの初心者が感情的になってやってしまう失敗例
トレーダーは人間なので感情的になってしまう事があります。 ただ、感情的になってしまうと絶対に負けてしまうのがFXの世界です。 勝てるトレーダーは、例外無くトレードのルールを作っています。 トレードのルールを作る理由は「感情の入り込む余地を.
FXはチャンスを待つということが大切【初心者向け】
FXはチャンスを待つということが大切 チャンスを待てない心理 皆さんは、FXでチャンスが来るまで待つことができますか?私は、FXの初心者の頃は、チャンスが来るまで待つことが出来ませんでした。 なぜ、チャンスを待てなかった.
勝てないなら時間足やトレードスタイルを変えてみよう【初心者向け】【勝率が上がらない】
勝てないなら時間足やトレードスタイルを変えてみよう なかなか勝率が上がらないなら色々と変えてみよう 自分の手法を追及していっても、勝率が上がらないことも多いです。なかなか勝率が上がらないなら、思い切って色々と変えてみることも有.
コメント